ウクライナやイスラエル支援?ロシアや中国と対立?んな訳ありゃせんよ。見てみ!w何これ?w | donのブログ
戦争は茶番なので、裏では仲がいい
第一に、国防総省の兵器システムと関連インフラを支える半導体の40%以上が現在、中国から調達されている。
第2に、2005年から2020年にかけて、米国の防衛産業サプライチェーンにおける中国のサプライヤー数は4倍に増加した。
そして第三に、2014年から2022年の間に、アメリカの中国製電子機器への依存度は600%増加した。
中国がアメリカの兵器生産を支えているということは、間接的に中国がウクライナやイスラエルを支援してる、とも言える
盲腸(虫垂)は無用な器官ではない | Walk in the Spirit - 楽天ブログ
画像で詳しく説明してあるので、元サイトへどうぞ
盲腸(虫垂)炎が起きると、即、切除!?
歴史的に、盲腸(虫垂)は無用器官とみなされていた、
大腸の入口にミミズのようにぶら下がっている虫垂は、
炎症を起こしたら一大事なだけの不要な代物だと誤解され続けていた。
しかし、虫垂は細菌が体内に侵入するのを防ぐ門番の役目を果たし、
また長期的な記憶リンパ球をつくる重要な免疫機能を果たしている臓器なのである。
盲腸(虫垂)は必要不可欠な器官、
盲腸(虫垂)は切ってはならない、
盲腸は免疫に重要な機能を果たしているので、安易に切り取るべきでない
しかし、自分に機能が分からないからと言って、無用器官とみなし、切り取ろうとするのは、いかにも西洋医学の奢りが表れている
ちなみに、漢方だと盲腸炎には大黄牡丹皮湯だそうだ
イベルメクチンは抗がん、抗ウイルス、抗寄生虫、そして神経保護作用がある|あかいひぐま
神経保護作用まであるという
すごいね
イベルメクチンは抗寄生虫作用があるだけでなく、抗ウイルス作用、抗菌作用、抗がん作用もあります。しかし、今日では、それ以外にも多くの作用があることが分かっています。
ウィリアム・マキス博士は最近、イベルメクチンが多発性硬化症のような脱髄疾患の再髄鞘化を促進する性質を持っていると書いています。しかし、イベルメクチンはALSやルー・ゲーリック病のような運動ニューロン障害に対して潜在的な効果があることは以前から知られています。
イベルメクチンはALSに対する大きな期待が寄せられており、 2007年にベルギーの科学者によって特許出願が行われた。
イベルメクチンはALSだけでなく、mRNA注射と関連があるとされるパーキンソン病など、さまざまな神経疾患にも効果があるかもしれないという証拠が出てきています。
イベルメクチンは、P2X4 を調節することによって、その神経保護効果の大部分を発揮します 。
余談ですが、イベルメクチンはアルコールがP2X4に及ぼす影響を逆転させ、 物質使用障害に苦しむ人々のアルコール飲料への渇望と摂取を減らす可能性があります。
もしそれが神経保護作用を持つのであれば、そしてその証拠が増えており、人類は 神経系を危険にさらすさまざまな毒素や電磁波に日々さらされているのであれば、 おそらくイベルメクチンを、歴史上この危険な時期に使用する価値のある神経保護の再利用薬として検討する理由があるだろう。
神経保護におけるイベルメクチンの主な作用機序は、 P2X4 受容体の安定化であると思われます。
P2X4 の安定化がなぜそれほど重要なのか?
P2X4 の過剰発現は ALS やパーキンソン病の病気の原因となるだけでなく、多発性硬化症、アルツハイマー病、慢性神経障害性疼痛、片頭痛、てんかん、アルコール使用障害、うつ病 、双極性障害、統合失調症、不安症など、他の多くの病気でも重要な役割を果たします。
イベルメクチンは、私たちが知っている抗寄生虫、抗がん、抗ウイルスの再利用薬であるだけでなく、私たち全員が神経毒(明らかなものもあれば、 電磁波のように目に見えないものもある)にさらされる可能性がある時代に、人類にとって他のさまざまな神経保護効果をもたらす可能性があります。