アラフォー賢者の気ままな引き寄せライフ~第四密度行ったら本気だす~

気ままにスピ雑談、多少は人が見て勉強になりそうなことを書いていく

カシオペアン、「人を助けたい」というのは自己奉仕

宇宙人には、ポジティブな宇宙人とネガティブな宇宙人がいる、と言われる

私も善宇宙人とか悪宇宙人とか、分かりやすいと思ってブログで使っちゃってる

しかし、それをもう一つ少し厳密に考えてみよう

このような概念の一つのパターンとして、自己奉仕(STS)宇宙人・他者奉仕(STO)宇宙人ってのがある

おそらくこの概念が始めに出てきたのは「ラー・一なるものの法則」であると思う

が、ここで取り上げるのはカシオペア

 

https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2590126&id=86945182

Q: 万物を、万人を愛して、ただ与えるのみ。その動機がどうしてSTSだって言うの?

A: 気持ちがいい。

Q: それじゃあ、彼らは気持ちいいからそうしたいと思うの?

A: したいと思うのがSTSのコンセプトだ。

 

おへそを見詰めて、ここから抜け出そうとすべきなのよ。

他の皆なんてクソ食らえだわ!

それ以外の事をするのは、相容れないのよ。

誰かを助けたり、誰かのために何かをするのは、 その人を助けたいと願うからなのよ。

だから、何かを変えようと願うのは。。。 

「〜たい」というのが自己奉仕だと言うのだから、「人を助けたい」とか「社会を良くしたい」とかも当然自己奉仕なわけだ

ゆえに、他者奉仕的な人助けとはこのようになるだろう

例えば、子供が川で溺れているのを見かけて、「ああ、子供が溺れているなあ。でも、私はこの子供が溺れ死のうが、助かろうが、どうでもいいや。」と思って、ぼーっとしている

すると、子供が「助けてくれ」と叫ぶ

「私はこの子供が溺れ死のうが、助かろうが、どうでもいいんだけど、まあ、助けてくれって言われちゃったから助けるか」と思って、助ける

だから、他者奉仕的な宇宙人は「人類を助けたい」とか「人類社会を良くしたい」とは思ってなくて、「人類が絶滅しようが存続しようがどうでもいいや」というのが基本的なスタンスであろう

非常にしばしば慈悲的な宇宙人というのが語られるが、これを基準にすれば、あれは非常にズレた考え方ということになる