アラフォー賢者の気ままな引き寄せライフ~第四密度行ったら本気だす~

気ままにスピ雑談、多少は人が見て勉強になりそうなことを書いていく

コスタイベ筋注用の新添加剤ATX-126の生体内分布、意識は墓場には行かない、【吹替】タッカー・カールソンとイーロン

コスタイベ筋注用の新添加剤ATX-126の生体内分布 | BrainDead World

コスタイベ筋注用(レプリコン)には、 ATX-126 とソルビン酸カリウムという「添加剤としての使用前例がない」(厚生労働省文書より)添加剤が使われていますが、そのマウスでの生体内分布を見ますと、これもまた血液脳関門を突破して脳に達するもののようで、また卵巣などに達するようです。図はメスの生体内分布です。

誰も気にしないだろうが、新しいしょうもない取り組みをしてんだね

 

人間の「意識」は生きている間はどこをさまよい、そして「死後」はどこへ向かうのか - In Deep

米エポックタイムズに「意識は墓場には行かない」というタイトルの記事がありました。

心臓を移植された患者が「提供者の性格に変化する」ということなどの話から始まり、最終的に「意識は自由に動き回る」ということにまで話は進んでいく壮大な記事でした。

ふと著者を見ますと、ユホン・ドン(Yuhong Dong)とありました。ユホン・ドン博士は、コロナワクチンが展開されていた頃、私が非常に参考にさせていただいた記事を数多く書かれていた医学者の方です。

mRNA の構造や終止コドンの意味などを勉強させていただいた 2023年の「ワクチン後の損傷、巨大な血栓、未知のタンパク質、そして逆転写と「切断されたmRNA」との関連」という記事でご紹介させていただいたものや、各種のワクチンに使用されているアルミニウムのリスクのメカニズムを正確に知ったのもユホン・ドン博士の記事によるものでした。(記事「アルミニウムとポリソルベート80の饗宴。作用と影響」)

こういうことを発信してる人が、スピ的なことに触れてるのが面白いかな

その他にもさまざまなことを教わった感じのあるユホン・ドン博士ですが、今回の内容は、「人間の意識は完全に自由に移動しており、それは物質や次元にさえも依存していない」ことを示す内容で、大変に魅力的な記事です。

重要なテーマだと思うけど、読んだら、スピ的には初歩的な内容だった

 

【吹替】タッカー・カールソンとイーロン:「トランプが負けたら僕は終わりだ!」 | Ghost Riponの屋形(やかた)

偽救世主側の役者が足並みをそろえ始めた、って所かな

好き嫌いは置いておいて、有意義な話。
「トランプに、オールイン(全賭け)」だそうです(笑)

タッカー・カールソンとイーロンの対話の動画が載っている

【吹替】タッカー・カールソンとイーロン:「トランプが負けたら僕は終わりだ!」
イーロン・マスクとタッカー・カールソンが、来たる選挙の重大な賭け金と、トランプが敗北した場合の潜在的な結果について議論します。

【シリーズ】タッカー・カールソンのインタビュー 2024年10月8日
• 【吹替】タッカー・カールソンとイーロン:「トランプが負けたら僕は終わりだ!」
• 【吹替】イーロン・マスク、タッカー・カールソンに警告:静かなクーデター :...
• 【吹替】イーロン・マスク、タッカー・カールソンに警鐘:人口神話の打破と人類の未来

トピック:
マスクがトランプの選挙敗北がもたらす結果について深い懸念を表明
マスクのトランプ支持に対する潜在的な法的影響についての議論
カマラ・ハリスと政治的な「人形」の概念に関するマスクのコメント
トランプへの暗殺未遂とその強靭さについての考察
バトラーでのマスクの即興スピーチと、彼の公開発言へのアプローチ
政府との契約とマスクの企業(SpaceXStarlink)についての議論
SpaceXボーイングNASA契約の比較
トランプ支持に対するマスクの全面的なアプローチと潜在的リスク
FCCの契約とマスクの事業に対する政治的影響についての会話

【吹替】イーロン・マスク、タッカー・カールソンに警告:静かなクーデター :移民法と選挙法が民主主義を脅かす方法
イーロン・マスクとタッカー・カールソンが、現在の政治問題に関する議論の余地のある見解について討論します。

取り上げられたトピック:
2024年米国選挙に関する予測
移民政策と投票への影響
カリフォルニア州の最近の有権者ID法
選挙の公正性に関する議論
現政権に対する見解
世論に対するメディアの影響
スイングステートにおける選挙資金
政治参加への個人的な動機

【吹替】イーロン・マスク、タッカー・カールソンに警鐘:人口神話の打破と人類の未来
イーロン・マスクとタッカー・カールソンが、現在の人口問題と人類の未来について討論します。

取り上げられたトピック:
人口過剰に関する神話の打破
地球がより大きな人口を維持する能力
反出産プロパガンダへの批判
ホルモン避妊薬とその影響についての議論
極端な環境主義における人間嫌いの傾向
人間の意識を拡大することの重要性
現在の人口政策への挑戦
地球上の人類の未来
抗うつ薬の過剰処方による副作用